しーまブログ 住宅・不動産沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年06月15日

キッチンの使い方

おすましキラキラ ハートニコニコこんにちは晴れ川村が更新しますニコニコ

キッチンの使い方



この写真は、映画のセット用に作られたキッチンですよ。

「西の魔女が死んだ」のおばあちゃんの家です。

とても素敵なキッチンの写真だったので載せてみました。

寒い冬にクッキングストーブの前で、子供とパンを作ったりクッキー焼いたり

ボーとしながらコーヒーを飲んでおでんを作りたいです。

小さな幸せだけど大切な時間です。

本題に入りますが何故この写真を、載せたかと言うと

料理をよく作る方の中には、壁付きのキッチンに振り向くと作業台があるタイプの

システムキッチンを好む人たちがいます。

お皿を並べて盛り付けしたりする時に便利だからです。

食事を作ることは、毎日の生活で一番大切な事だし

家族の生活を守る為にも必要な事です。

奥様の料理を食べる事をとても楽しみにしているご主人に子供たちの為

システムキッチンの形は、どんな家電を使うのかどんな風に料理をしたいかなど

カタログを見ながら家の家電の大きさなどを測ったりして考えていきたいですね。

毎日使うキッチンは、家の中で一番大切な場所なので

少しぐらいお金がかかっても満足出来る形にこだわる事は、良い事だと思います。

私は、上の写真のキッチンの形がとても好きですね。

自分だけの空間ぽいし緑が広がる庭を眺めながらボーとしたいな。

エラブに住んでいる方は、とてもきれいな海を眺めながらが理想ですね。

キッチンに立ってエラブブルーの海を見ながら料理出来る住宅を見学した事があるのですが

とても素敵でしたよ。

向ホームテックの施工例

「向ホームテックの施工例」  ←クリックびっくり!!ピース


向ホームテック ゴリ社長のブログ

「向ホームテック ゴリ社長のブログ」  ←クリックびっくり!!ピース

も是非、ごらんになってください



是非覗いて「ワンクリック」をお願いしますニコニコ

「ワンクリックで救える命」 http://www.dff.jp/index.html



同じカテゴリー(家づくり日記)の記事画像
もみの木の米びつ
実験!(調湿効果)
臭いがしない!
体感しないとわかりません
素足でお上がり下さい
もみの木の内装材
同じカテゴリー(家づくり日記)の記事
 もみの木の米びつ (2017-05-25 13:32)
 実験!(調湿効果) (2017-05-19 11:45)
 臭いがしない! (2017-05-15 13:47)
 体感しないとわかりません (2017-05-13 13:38)
 素足でお上がり下さい (2017-05-12 12:06)
 もみの木の内装材 (2017-05-11 12:40)

COMMENT: (2) CATEGORY: 家づくり日記


home

COMMENT
先日、私たちも西の魔女が死んだのDVDを見て、キッチンやお部屋の生活空間・田舎暮らしに惹かれて、お気に入りの映画となりブログでも紹介したところ、たくさんの方からの反響がありました。
何か通じ合うものがあるのかな・・・と嬉しく思いました。
Posted by ハートマーケットハートマーケット at 2010年06月15日 15:29
ハートマーケット様

コメントありがとうございます。
とてもうれしいです。

私も「西の魔女が死んだ」のDVDを、見たいと思っています。

家の雰囲気が、とても素敵ですね。
こんな家でのんびりと生活して見たいです。

このキッチンは、とても使いやすく設計されていると思います。
私にとっては、理想の形です。

ハートマーケットさんのブログもとても楽しく見ています。
家具がとても素敵ですね。

これからも宜しくお願いします。
Posted by 川村です at 2010年06月15日 15:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


PAGE TOP
削除
キッチンの使い方
    コメント(2)